晴天となったので、先日設置したソーラーパネルの発電量の検証をしてみました。
AM10:20
他の太陽光パネルが1kWh近く発電している頃、こちらはやっと10W程度発電するようになりました。。゚(゚´Д`゚)゚。
隣の家の影にある為こんな状態です…
しかも…
引込線の影までクッキリと…( ´;゚;∀;゚;)
AM11:00
残りあと1枚…
この1枚を手前左側へ移設すれば11時からは全パネルに陽が射すということになります。
この時点で入力電流は1.2A程度…( ;´・ω・`)
未だに90W程度の発電です・・・
AM11:25
全てのパネルに陽が射しました。
1セルが影に入り、発電できないと一気に発電量が落ちるようですね。
全てのパネルに太陽光が射して、やっと3A程度の出力が出ました。
3箇所の各太陽光発電量(正午)
ハイブリッドインバーター①2階テラス屋根設置440W
→384W
ハイブリッドインバーター②物置小屋屋根設置560W
→409W
ハイブリッドインバーター③ガレージ屋根設置490W
→348W
テラス屋根設置の440Wよりも発電量が少ないのは、引込線の影や照射角度による影響を受けている可能性が高いです。
また、テラス屋根や物置小屋屋根に設置したパネルはパネル下部が開放されている為、放熱性が良いですが、ガレージ屋根の方は折半屋根で、パネルとの離隔も3cm程度なので屋根の熱を吸収しやすく、発電効率は下がると思います。
PM15:00
自宅の影に入り始めました…( ;´・ω・`)
発電量も一気に74Wまで下がりました…
朝遅く発電を始めた分、夕方遅く影に入った感じです。
PM15:30
手前2枚が影に入り、発電量も25W程度です。
PM16:30
自宅影から抜け、再度夕陽が射し発電量アップ(*ノ´∀`*)ノ
とは言っても80W程度…( ;´・ω・`)
3箇所の各太陽光発電量(17時)
ハイブリッドインバーター①2階テラス屋根設置440W
→59W(Total2.9kWh)
ハイブリッドインバーター②物置小屋屋根設置560W
→0W(Total3.2kWh)
ハイブリッドインバーター③ガレージ屋根設置490W
→82W(Total1.3kWh)
物置小屋屋根上設置のパネルは、16:55には発電終了しました。
続いて2階テラス屋根上設置のパネルは、17:05には発電終了しました。
最後に残ったガレージ屋根上設置のパネルは、17:15に発電終了しました。
夕陽で発電時間に期待をしましたが、思ったほど効果は無さそう…( ;´・ω・`)
結局この日のTotal発電量は7.4kWh
0.5kWのパネル増設しましたが、設置場所の問題に半分程度の発電量なので、あまり増設した効果はありません。
蓄電容量と、発電量の割合はこんな感じになりますね。
バッテリー①(蓄電容量7.62kWh):発電量4.2kWh(2.9kWh+1.3kWh)
バッテリー②(蓄電容量5.08kWh):発電量3.2kWh
この日の稼働状況
ハイブリッドインバーターの使用電力は
①6.7kWh
②6.9kWh
③1.6kWh
Total15.2kWh
バッテリーからの使用電力7.8kWh(残量4.9kWh※損失含むと3kWh~4kWh)
北側駐車場に3台用のカーポート増設してパネルを載せた方が、発電量はずっと多くなるのですが・・・さすがにカーポートは予算オーバー。゚(゚´Д`゚)゚。
後日パネル配置及び照射角を変更しました。
一番右側は11時以降しか発電しないので手前に移動し、手前パネルは全体的に左側へ移動。
照射角度は当初平置きで設置、後日西向き10度程度で設置していましたが、夕方もあまり発電効率は良くなかったので、南向き20度程度で設置。
照射角の影響か反射光を拾っているようで、AM8時以降より20W程度発電しています。
また、AM10:30以降は当たり前に発電するので、発電量は0.2kWh程増加しました。
ただし、影の影響か容量的に少ないテラス屋根のパネルよりも、最大発電量は少ないです( ;´・ω・`)
また、バッテリー①の電力使用量が少ないのに充電量が多くなった為、夜間充電するとどうしても正午前後で発電抑制されてしまいます。
その為、ハイブリッドインバーター②とハイブリッドインバーター③をバッテリー①へ接続し、ハイブリッドインバーター①をバッテリー②へ変更しました。
バッテリーの満充電検知は、現状ハイブリッドインバーターの設定頼りですが、上手くコントロールできていません。
充電電圧28.4Vで設定し、27.6Vになると商用からバッテリー出力へ切替る設定にしていますが、出力をPV優先設定にしている為か、切替設定電圧で充電を停止せず、バッテリー電圧が充電電圧28.4Vに達すると充電を停止します。
LFPバッテリーの挙動を見ていると、27.5V~27.6Vあたりから急激に電圧上昇するので、この時点で充電停止するのが望ましい。
商用電源の方は現在使用している充電コントロール用のMgを制御するだけなので、そんなに難しくはないです。
Amazonで充電コントローラーモジュールを2個購入してあるので、こいつらを使用して27.5Vに達すると充電停止する回路を作るだけですね( *・ω・)ノ
問題はPVからの充電…
満充電にならない程度のバッテリー残量にしておくしか方法がないですね…( ;´・ω・`)