11月よりディープサイクルバッテリー(12V100Ah→1200Wh)を夜間充電しつつ、昼間使用するといった節電方法を行っておりました。
結論的に言えば、35W程度の負荷を半日(5~6時間程度)使用できる程度で節電効果は微妙でした…( ;´・ω・`)
バッテリーが悪いのか?インバーターが悪いのかは不明ですが、某ショップで購入したキットは実用的でないという結果に終わりました・・・( ;゚皿゚)ノシ
ハイブリッドインバーターを入手し、リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(24V100Ahx3個→7200Wh)を使用して半月ほど家電を使用していますが、毎日250Ahほどバッテリーを使用し、家全体の約半分くらい(約6kWh)の電力を担っています( *・ω・)ノ
エアコン使用なし→15Ahx16時間(5760Wh→80%使用)
エアコン使用時→20Ahx12時間(5760Wh→80%使用)
↑ 12月(ディープサイクルでプチ節電)
多い日は50kWh以上電気使用量があります。
また、デイタイム及びホームタイムの電気使用量が20kWh程あります・・・
ナイトタイムの使用量が多い12月後半はハイブリッドインバーターで動作テストを行っていた時期です。
※12月1日はスマートメーターに交換されたばかりで正確なデータではありません。
1月(ハイブリッドインバーターで時間帯節電)
1日のトータルの電気使用量は節電したりソーラー発電で補っている分、35~40kW程度と12月より減っていますが、ナイトタイムの電気使用量が1.5倍ほど増え、デイタイムとホームタイムの電気使用量は12月の半分程になっています。
ナイトタイム(一般電気料金単価よりも安い時間帯)→青
ホームタイム(一般電気料金よりも若干高い時間帯)→緑
デイタイム(一般電気料金よりも遥かに高い時間帯)→黄色
デイタイムとホームタイムをバッテリーの電力使用しナイトタイムに充電
※7時に電気使用量が多いのはバッテリーに切り替えていなかったため
※21時以降に増えているのはエコキュートを稼働させたため
※200V回路と100Vの半分の回路は商用電力のままなので、6時~22時まで0kWhにはまだできない。
ナイトタイムはバッテリーの充電1kWh、エコキュート2kWh、エアコン1kWh及び全電化製品の待機電力が消費されています。
↑ 晴天時はソーラー発電でバッテリー温存→発電量が多ければバッテリー充電
※正午頃の1.5kW程の電力は電子レンジを使用した時
ディープサイクルの6倍の容量で、使用できた電力としては40倍?( ゚д゚)ポカーン
購入したキットのディープサイクルがダメダメ過ぎただけかも知れませんが、その分LFPが優秀過ぎともいえます。
こんなに使えるとは正直思いませんでした。
また、低温時の使用はよろしくないみたいですが、今のところ低温を気にすることなく使用しています。
バッテリーのBMSで見ると、真冬の現在で
外気温 -1℃
室温 8℃
ハイブリッドインバーター各温度 10℃~20℃
バッテリー温度 14℃
といった具合に、常にバッテリーの温度は10℃以上をキープしています。
考えられる理由としては、
・バッテリーの底面に敷いた100均のウレタンマットが鉄板の冷気を吸収している
・8時間かけて充電しているため、早朝の一番気温の下がる時間帯もバッテリーが熱を発している、また100均のウレタンマットがバッテリーの熱を温存している
・ハイブリッドインバーターから下方向へ熱が排出されるため、下部に設置したバッテリーに排熱が伝わっている
毎日モニターを監視していると、BMS情報を見なくてもある程度残量を把握できるようになりました。
充電完了時 27.6V以上(100%)
満充電スタンバイ 27.2V~27.0V(100%)
過放電 26.0V(10%~20%)
もっとバッテリーを増やしたいところですが・・・
消防法の規制であと2個(24V100Ahx2個)まで・・・( ;´・ω・`)
またチェリーベルバッテリーは4並列までなので、増設はあと1台…
バッテリーを2個追加するとして、どうシステムを構成するか悩ましい・・・
現状の回路構成ではあと100Ah追加したいところですが・・・
別回路で2400Whでは容量的に少ないので、現回路のバッテリー容量は現状維持(7200Wh)で、別回路をバッテリー2並列(4800Wh)で使用かな
実際のところ夜間時間帯の電力利用でバッテリー充電していてもコスパは良くないです。
実際には毎月電気使用量の単価が上がっており、電気の使用量を減らしても電気料金支払額は上がっている・・・
郵送による料金案内の廃止をして以降、毎月地味に料金が上げられており、12月の料金単価はホームページ記載の料金単価の倍になっています。
ホームページ更新しろや( ;゚皿゚)ノシ
使い過ぎかな?って思っていましたが、実際は電気料金値上げの影響なんですよね・・・
ソーラー発電でバッテリー充電できる程度のシステムを構築しないと電気代の節約は無理かもしれません( ´;゚;∀;゚;)
今の時期は晴天の日がほとんど無く、ソーラー発電には期待できません。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリーは買って良かったと思える物ですが、消防法によるバッテリーの規制を何とかしてほしい限りです・・・
もしも4800Ah・セル以上のポータブル電源を所持した場合、消防法の対象になるのでしょうかね?・・・
常用以外の設備についてはポータブル電源利用するのもアリかな?
バッテリーはリン酸鉄リチウムイオン一択になりますけどね