先日、車のバッテリーを交換しましたが、まだ使えそうなので、バッテリーの再利用を考えたら…ポタ電化しか浮かびません(*ノ´∀`*)ノ
最近、所持しているチャージコントローラー用のBluetoothユニットBT-1が、楽天で購入できるようになったので、思わず購入してしました。
以前Renogy製のBT-1が使えるかも?って思っていましたが、Renogy製よりもLvyuan製の方が安い!しかもML2440正規対応品♪
届いたので、早速接続してみました♪ヾ(*・∀・)ノ
↑下にあるのがLvyuan製BT-1(Bluetoothユニット)
※Lvyuan製とありますが、まんまSRNE製です
スマホにsolarAppアプリを、GooglePlayからインストールし、起動。
このアプリは権限を与えないと使用できません。
モニター画面
・ソーラーパネルの入力情報
・バッテリーの状況
・Load出力情報
の各情報が確認できます。
※テストなので負荷及びソーラーパネルは接続していません。
↑記録データ一覧
本体では見れない情報が見れます。
本体に過去のデータが収録されているようですね。
充放電のトータル容量など記録されていました。
↑バッテリー充電パラメーター設定値の一覧
とりあえず、鉛バッテリーに設定
本体では設定するにも、モニターするにも結構面倒くさくて使い勝手は悪いんですよね・・・
このML24xx系チャージコントローラーを使用している人にはお勧めです( *・ω・)ノ
また、時間があればアプリについて詳しく調べてみたいと思います。