趣味のお部屋

やってみたいと思ったことが趣味…それを極めたらプロかな?

1階テラス屋根設置ヾ(・ω・`)ノ♪

10月から電気代がまた増える(厳密には燃料費調整単価がプラス水準に戻る)ので、ソーラーパネル増設の為、アルミテラス屋根を購入しました。

単管パイプで組んだ方が断然安上がりなんですが、仮にも庭に設置するので見た目重視です( *・ω・)ノ

 

 

積雪20cmくらいの地域なので、積雪50cm仕様を選定。

今回はベランダ設置とは違い地上設置なので支柱は自立型です。

通常使用をしないので、移動柱仕様を選定。

2間6尺を2セット購入しました。

約24万円…( ;´・ω・`)

 

現在物置小屋にあるパネルはテラス上に移設予定です。

 

追加するソーラーパネルも既に購入しており、数日後に届く予定(*ノ´∀`*)ノ

 

早速施工準備に入り、まずは地面の掘削。

仕事ではアメリカンスコップとバールを使用して、穴堀は20分程度で完了するところですが、自宅にあるのは角スコップとクワとツルハシのみ…(;´∀`)

床堀するのに約半日掛かりました( ;´・ω・`)

基礎を打つかまだ考え中なので、とりあえず組んでから決めようかと…

 

※今回は正規の設置方法ではありません。

ソーラーパネル設置前提なので、テラス屋根勾配は10度ではなく家の屋根勾配に合わせて設置します。

 

桟木は固定穴が無いので、現場加工が必要です。

後に補強する予定なので、とりあえず900ピッチで5箇所Φ6.5で桟木に穴を開け、屋根の鼻隠しへ5x90の付属のビスで固定。

※鼻隠しへ取り付ける為、強度的に不安なのと、屋根が折れるのを懸念し補強する予定でいます。

 

支柱は3mタイプなので、勾配に合わせて切断。

今回はGL-450mmで床堀したので、支柱は2350mmでカット。

支柱を設置し、倒れないように仮固定。

支柱に梁を載せて固定し、桟木と梁を垂木で固定。

垂木の固定は、固定穴開口済み製品なので、淡々とビスで締めていくだけです( *・ω・)ノ

 

垂木の箱を開封して…

この時点で、ベランダで使用したテラスとは違う事に気付きました…( ´;゚;∀;゚;)

ベランダテラスの場合は下から施工対応製品だったのですが…

こちらは上から施工対応製品なので、垂木の構造が違います…。゚(゚´Д`゚)゚。

つまりパネル固定方法を検討し直さなくてはならなくなりました…

 

気を取り直して、垂木の固定をしました。

移動柱仕様の梁は柱固定製品と違い、屋根勾配が10度でなくても設置できるという利点があります。

その為、今回のテラス屋根の勾配は約30度となります。

 

 

一通り組上がった段階で、更なる問題発生…

本来、テラス屋根の下に納まる予定だった物置小屋よりも梁が低く、もう一つのテラスが設置不可能と判明…( ´;゚;∀;゚;)

 

物置小屋を移設するまで西側テラス屋根の設置は延期となります…。゚(゚´Д`゚)゚。

10月までに間に合うだろうか…( ;´・ω・`)