趣味のお部屋

やってみたいと思ったことが趣味…それを極めたらプロかな?

ハイブリッド・エアーコンプレッサーヾ(・ω・`)ノ♪

先日、不慮の事故で壊れたハイガーのエアーコンプレッサー…。゚(゚´Д`゚)゚。

↑ バッテリー逆接続で逝ってしまったハイガーのハイブリッドコンプレッサー

 

実は、早速次のエアーコンプレッサーを入手しました♪ヾ(*・∀・)ノ

 

早っ!

 

送料込19800円-楽天ポイント19700円使用→支払100円 獲得楽天ポイント180円

実質+80ポイント貰って購入しました♪(*ノ´∀`*)ノ

それはさておき…ハイガーのコンプレッサーと比較してみました

↑ 左はミナトワークスのアルミタンク付き、右はハイガーのタンクレス


タンク付きとタンクレスなので全く同じではないんですが、見た目はピストンヘッド部が若干違う程度です。

ハイガーの方がヘッドが露出している分冷却性能は良さそうです。

↑ コントロールパネル部 ミナトワークスの方には▲▼の機能表示が無い分不親切です

 

ハイガーの方が日本語表記で何のスイッチなのか判りやすいですね。

パネル部のカバーだけ取替えれば、なんちゃってハイガーにできます。

↑ 左のミナトワークスは専用バッテリー対応、右のハイガーはマキタバッテリー対応

 

バッテリーホルダー形状は全く違う為、互換性はありません。
見てわかると思いますが、バッテリーホルダーの固定ビスの位置は全く同じなので、入替えは可能です。

ハイガーの方は、ブースターケーブルのアタッチメントを使用する事でカーバッテリーから使用可能だったので、18V対応となっていますが12Vでも動作します。

その為、18V用でしたが14.4Vのバッテリー駆動もさせていました。

ただ、12Vで使用する場合500Wの出力なので41Aの電流が流れます

実は、バッテリーホルダーから基盤に接続している電線は14AWG→3.3sq程度で許容電流は41Aでギリギリです。

↑ ハイガーの心臓部?頭脳かな?制御基板がシリコンで覆われています。

 

ミナトワークスの方は550Wなので、12Vだと45Aの電流が流れる為、許容オーバーとなります。もちろん18Vのバッテリーであれば31Aなので、問題はありません。
バッテリーホルダーを取り換える場合は、バッテリーホルダーから基盤までの配線も太くする必要がありますが、5.5sqだと物理的にサイズがキツい気もします。

↑ 壊れたハイガーの基盤を外したところ

 

基盤はシリコンを剝がさないと何がどうなっているのか全く分からないです…(´д`|||)

何処から火を噴いたのかも判りません。

とりあえず電解コンデンサあたりは死んでると思います( ;´・ω・`)

早速、シリコンを剥がしてみました。

↑ シリコンを剥がした後

 

目視で怪しい個所は、赤い枠のチップ部品で、どちらも電源入力付近のものです。
上の赤い枠内のパーツはR001と記載があるのでチップ抵抗と思われますが、ちょっと表面が膨れ上がってハンダが一度熔けたような感じです。

マイナス入力脇に配置されており、周囲も変色している感じです。

下の赤い枠内のチップはMDU1511と記載があり焼けて表面が膨れ上がっているので、焼損の原因はここのようです。

↑ チップ型番から、MOSFETと判明

 

https://docs.rs-online.com/249b/0900766b813d20bf.pdf

チップの詳細

Amazonでも購入できるようですが…高い(´д`|||)

プラス入力脇に配置されており、モーター出力の赤白に繋がっています。

f:id:MSN-06s:20240108105124j:image
↑ マキタ対応 バッテリーホルダー部分


バッテリーホルダーは接点バーに配線がハンダ付けされているだけなので、配線交換は簡単にできそうですが、5.5sqは物理的にキツそうですね…(´д`|||)

↑ 本体下部に設置されていたAC-DC変換電源ユニット

 

コンセントプラグを挿すとブーンっとダウントランス独特の音がするので、てっきりダウントランスが内蔵されていると思っていたのですが、24V25AのS-600-24という電源ユニットが内蔵されていました♪

↑ 端子脇の+VADJで出力電圧を変更できるようです

 

MeanWellというメーカーの600Wの安定化電源のようですね。これは遊びで使えそう♪ヾ(*・∀・)ノ♪

てか、200Vにも対応しているようなので、このコンプレッサーは200Vでも使用可能なようですね?100Vでしか使用しないですけど、思わぬ大発見です(*ノ´∀`*)ノ

ミナトワークスの方は、本体にケーブルがダイレクトに接続されている仕様なので、電源ユニット手前でスイッチを取付けてやるのも良いですね。

↑ 解体されたハイガーのハイブリッドコンプレッサー

 

とりあえず、新しく購入したミナトワークスのハイブリッドコンプレッサーの予備パーツとして保管される事に決定( *・ω・)ノ

コンプレッサー単体ではタンクレスの100Vコンプレッサーと同じですね。

 

ついでにミナトワークスの方も確認ww

↑ ミナトワークスの頭脳♪ 圧力センサーと電磁弁の位置が若干違いますが、やはりハイガーと同じですね

 

ハイガーと違って、ミナトワークスの方には操作パネル基盤と制御基板の間にスポンジが入っていました。

しかし、残念なことに制御ユニット固定ビスが刺さっているだけという雑さ…( ;´・ω・`)

また、何故かモーター配線挿入口にハンダのカスが付着…(´д`|||)

コンプレッサーのような振動する機器の頭脳部分に、こんな爆弾を残しておくのも嫌なので除去しておきました…
f:id:MSN-06s:20240114101605j:image
↑ ビスとハンダカスを除去した後

ビスはねじ切ってしまったのを誤魔化す?為に新しいビスを挿してあったようですね…
C国あるある…( ;゚皿゚)ノシ

 

とりあえず、これで安心して使えるようになりました(;´∀`)

保証期間が切れたら、色々改造しようと思います♪